クロムめっきとロールナビ

Chrome Plating and Roll NAVI

めっきの基礎知識

めっきの技術用語

用語一覧(研磨加工・後加工)

研磨加工・後加工に関する用語

研磨方法

めっき表面を平滑にする研磨方法としては、グラインダー研磨、バフ研磨、鏡面研磨、バレル研磨、液体ホーニング、化学研磨、電解研磨などがあります。

バフ研磨

バフ布または研磨輪に、バフ研磨剤を付けて回転させて品物を研磨する方法です。

鏡面研磨

砥石を用いて鏡面に仕上げる研磨のことです。

バレル研磨

研磨したい品物を研磨剤などと樽状容器内に入れ、回転あるいは振動させて研磨する方法です。小物(ネジや釘など)やダイカスト小物などの研磨に用いられます。

化学研磨

金属表面を種々の組成の溶液中に浸漬させ、平滑な光沢面を得る方法です。

電解研磨

金属表面を特定の溶液中で品物を陽極として溶解させ、平滑な光沢面を得る方法です。

サンドブラスト

ショットブラストの一種で、表面に砂などの研磨材を打ち付けて表面に凹凸を形成させる方法です。

ショットピーニング

球状の微小鋼材を表面に打ち付けて、表面層に残留圧縮応力を発生させ、加工硬化させながらある程度の仕上げ度を保持させる方法です。

研磨仕上げに関する用語

光沢仕上げ

高い反射率を有した平滑な表面仕上げのことです。

半光沢仕上げ

光沢の乏しい表面仕上げのことです。

無光沢仕上げ(マット仕上げ)

JISでは無光沢とマットを別々で表記しています。光を反射しないまたは乱反射する表面仕上げのことです。

研磨の欠陥などに関する用語

素材にもともとある小さな穴のことです。素材の不純物、化合物、製造段階での組織が均一でない場合、めっきの前処理で穴が生じたり、表面下の穴が露出することがあります。鋳物やダイカスト品には、鋳造時の巣穴が多く存在するので注意が必要です。

スクラッチ

引っかいたような筋状の傷のことです。

送りマーク

研磨などの加工方法において、加工面に見られる砥石などの運動方向に沿った条痕のことです。加工送り時に振動やふれが起こると、びびりマークが出ることもあります。

めっきの欠け

めっき表面を研磨する際に、加工に耐えられずにめっきの一部が脱落することです。品物の角や凸部、皮膜のぶつ欠陥などで発生しやすいです。